日々のおでかけ記録

町並みや気になった場所の記録

長野県

上諏訪・片倉館で見事な建築と温泉を楽しんだ

松本へ旅行に行った帰りに、上諏訪駅で諏訪湖と温泉を目当てに途中下車しました。湖を見た後に向かった温泉は、入浴施設とは思えないほど見事な建築物でした。 訪問:2024年10月 諏訪湖の周辺では温泉が湧いています。湖のすぐ近くにあるこちら、片倉館が今…

長野に首都機能を移転 松代大本営跡・象山地下壕を見学

こちらは以前のブログからの引っ越し記事です。 長野市の松代は真田氏のお城があった城下町です。第二次世界大戦末期、その町はずれにある三つの山に地下壕を掘ってそこに首都機能を移転するという計画がありました。計画が実行されること無く終戦を迎えまし…

松本で気になった建物

松本市内は古い建物が残る町並みやきれいな小川、そしてお城と遠くの山々など、景色を見ていて飽きませんでした。その中で特に気になった建物を取り上げます。 訪問:2024年10月 妓楼といわれている建物 松本市大手町、お城の南西方面にある町の一角。西堀と…

松本市・まるも旅館と珈琲まるも

松本市にある歴史の長いお宿に泊まったときの様子です。その宿は喫茶店も運営されているので、一緒に楽しんできました。 訪問:2024年10月 まるも旅館 松本駅から北東の方向に少し歩いていく。歴史ある建物も残る中町通りを少し北に外れたところに、三階建て…

潰れた建物とサイロが残る 鳥甲牧場跡

GoogleMapを見ていて、"∴"で表される史跡等の施設があるとつい詳細を見てしまいます。今回の廃牧場もそれで見つけたものですが、牧場の廃墟という存在に惹かれて現地へ行ってしまいました。 訪問:2023年11月 鳥甲牧場 お目当ての牧場は長野県栄村にあります…