日々のおでかけ記録

町並みや気になった場所の記録

新潟県

純喫茶ゆり ステンドグラスが素敵な純喫茶(新潟県三条市)

三条と聞くとどうしても燕三条が思い浮かんでしまいますが、気になっていた純喫茶があるりまして、今回初めて燕三条じゃない三条のほうへ行ってきました。 訪問:2023年4月 三条駅から歩いてすぐ おそらくお店の駐車場 信越本線の三条駅を出て中学校のあるほ…

新発田市にある二つの廃墟 ハヤカワデパートとシバタレジャー会館

新発田市の町中には長い商店街があり、その途中に市役所もあります。その通りに、廃墟になって長い時間が過ぎた建物が二つあるので見に行ってきました。 訪問:2023年5月 ハヤカワデパート 新発田駅から前の通りをずっと進んでいくときれいな建物が見えてき…

酒造創業者の大邸宅・松籟閣@長岡市(越路) その2(仏間、松籟の間、洋風寝室・朝日の間)

朝日酒造の創業者、平澤與之助が建てた松籟閣の二回目です。一つ一つの部屋のこだわりようがすごいのです…! 訪問:2023年11月 仏間 まずは建物のほぼ中心にある仏間です。仏間といってもただお仏壇があるだけではなく、上に神棚がつながっています。新潟で…

酒造創業者の大邸宅・松籟閣@長岡市(越路) その1(下座敷、小座敷、応接室)

新潟県長岡市の旧越路町に、朝日酒造という大きな酒蔵があります。久保田や朝日山が有名な商品でしょうか。その本社屋のすぐそばに、創業者が建てた見事なお屋敷があります。 訪問:2023年11月 松籟閣の入り口 本社屋のすぐ横に、立派な構えのお屋敷がありま…

機那サフラン酒製造本舗・離れ座敷

以前、機那サフラン酒の鏝絵蔵について紹介しましたが、その奥に立派な"離れ"があるということでそちらも見てきました。離れと言っても、主屋でもいいくらいの豪華さでした。(鏝絵蔵の記事はこちら↓) 訪問:2023年7月 離れ座敷 外観 離れ座敷も含む見学ツア…

新潟市・古町周辺の純喫茶

転職により、新潟市から東京へ引っ越して2か月が経ちました。引っ越しの前に、市内中心部の喫茶店にいろいろと行ったので、訪問順にまとめてみようと思います。 ナッツ 山浦珈琲店 本店 最初は上大川前通にある山浦珈琲店。レンガ調のファサードに木彫りの看…

柏崎市上輪のコンクリート蔵らしき建物が気になった

いつものようなしっかりした記事ではなく、ふと気になった建物があったので書いてみました。柏崎市の海沿いにある集落に、他ではあまり見たことないような蔵?がありました。 訪問:2023年11月 信越本線の旧線を追っている最中に通った、柏崎市の上輪(あげわ…

機那サフラン酒本舗 極彩色の鏝絵

鏝絵(こてえ)というものをご存じでしょうか。左官職人がこてを使って漆喰で蔵の壁などに作るレリーフのことですが、私は建物に興味が出るまでは知りませんでした。 訪問:2023年7月 鏝絵の蔵 長岡市の中心から少し南へ行った摂田屋というエリア。そこに機那…

三条市の歓楽街と遊郭跡を昼に歩いた

新潟県三条市の歓楽街を歩いてきました。最初はアーケードが無くなったアーケード商店街をチラッと見ようかと思った程度だったのですが、つい奥のほうへ行ってしまいました。また、かつてはこのエリアに遊郭からの赤線があったということもわかったのですが…

誰もいない商業施設 三条市 パルム

新潟県三条市を歩いてきました。ここに来るまで知らなかったのですが、三条の町中にある商店街のすぐそばに生きてる廃墟のような商業施設がありました。 訪問:2023年4月 再開発事業の名残 三条の商店街を歩いていると、端っこに大きな建物が見えてきます。…

北陸の難所、親不知の旧国道8号を歩いた

新潟県糸魚川市の親不知は、切り立った崖が海に面している地形で、古くから交通の難所として知られていますが、明治時代に国道8号が開通します。それから戦後に崖の中を貫くトンネルができるまで使われていた旧道は、現在は歩道として開放されています。 訪…

阿賀野川の三日月湖、十二潟のまわりを歩いた

今回は地理が好きな人のほとんどが好きであろう、三日月湖(河跡湖)のまわりを歩いたときの話です。教科書通りの様子で楽しかったです。 訪問:2022年10月 三日月湖・十二潟 新潟市の北区、阿賀野川の右岸にある十二潟の北端へやってきました。地図で見ると小…

白亜の殿堂・喬柏園(旧柏崎公会堂)

地域住民のための施設として、公会堂は多くの地域にあります。公的で町の中心的な施設である公会堂は、外見も立派なことがよくありますが、今回行ってきた新潟県柏崎市にある旧公会堂もそんな建物のひとつです。 訪問:2023年9月 柏崎公会堂 外観 柏崎市の中…

使われなかった迎賓館 新津記念館の外装

実は新潟県は石油や天然ガスなどの採掘が盛んな土地でして、それで財を成した方もいました。今回はそのうちの一人が新潟市に建てた、使われることのなかった迎賓館を見てきました。 訪問:2022年9月 砂丘の上の迎賓館 新潟市中央区、新潟大学附属病院が建つ…

新潟市の地下街・西堀ローサを歩いた

新潟市中央区の繁華街、古町には西堀ローサという地下街があります。開業したのは1976年で、バブル期にピークを迎えた後は業績が低迷し、最近はその存在が危ぶまれています。つい先日、運営会社の解散とテナントの退去が要請されたと報じられ、このまま終わ…

新潟県政記念館の特別公開に行ってきた

新潟市中央区、昭和大橋のたもとには新潟県政記念館があります。この建物は明治時代に建てられた県会議事堂なのですが、耐震改修工事のために令和4年12月から令和10年の3月末(!)まで閉館となっています。それが今年の10月1日に特別に公開されるということで…