日々のおでかけ記録

町並みや気になった場所の記録

2024-01-01から1年間の記事一覧

純喫茶ゆり ステンドグラスが素敵な純喫茶(新潟県三条市)

三条と聞くとどうしても燕三条が思い浮かんでしまいますが、気になっていた純喫茶があるりまして、今回初めて燕三条じゃない三条のほうへ行ってきました。 訪問:2023年4月 三条駅から歩いてすぐ おそらくお店の駐車場 信越本線の三条駅を出て中学校のあるほ…

中野の閉鎖されたビル・ワールド会館(解体が始まった…?)

東京の中野に、ワールド会館という独特な形をした建物があります。こちらの建物は2022年頃に閉鎖された後はそのまま放置されていたようですが、ついに解体工事らしき工事が始まったということで見に行ってきました。 訪問:2024年4月 飲み屋街の奥地に 中野…

新発田市にある二つの廃墟 ハヤカワデパートとシバタレジャー会館

新発田市の町中には長い商店街があり、その途中に市役所もあります。その通りに、廃墟になって長い時間が過ぎた建物が二つあるので見に行ってきました。 訪問:2023年5月 ハヤカワデパート 新発田駅から前の通りをずっと進んでいくときれいな建物が見えてき…

酒造創業者の大邸宅・松籟閣@長岡市(越路) その2(仏間、松籟の間、洋風寝室・朝日の間)

朝日酒造の創業者、平澤與之助が建てた松籟閣の二回目です。一つ一つの部屋のこだわりようがすごいのです…! 訪問:2023年11月 仏間 まずは建物のほぼ中心にある仏間です。仏間といってもただお仏壇があるだけではなく、上に神棚がつながっています。新潟で…

三ノ宮駅すぐ近くの公認市場・二宮市場

神戸の中心地である三宮。そのJRの駅の近くに、時間が止まったような公認市場があります。シャッターの目立つ商店街ですが、こぢんまりとしていて独特な断面図と空気感から、よくある商店街とは違うなあと感じました。 訪問:2022年10月 市場に連なる商店街 …

酒造創業者の大邸宅・松籟閣@長岡市(越路) その1(下座敷、小座敷、応接室)

新潟県長岡市の旧越路町に、朝日酒造という大きな酒蔵があります。久保田や朝日山が有名な商品でしょうか。その本社屋のすぐそばに、創業者が建てた見事なお屋敷があります。 訪問:2023年11月 松籟閣の入り口 本社屋のすぐ横に、立派な構えのお屋敷がありま…

2024年3月で閉場・下高井戸駅前市場を見てきた

東京都世田谷区、下高井戸の駅前にある商店街が今月末で閉場するということで、見に行ってきました。最近は再開発による閉場というパターンが多いですが、こちらは再開発が決定したというわけではないようです。 訪問:2024年3月 駅前市場へ 京王線の普通列…

甲府の廃墟みたいな歓楽街・新天街

甲府市の玄関口、甲府駅の北口から少し離れたところに、小さな歓楽街があります。中に入ってみると、これが現代でも残っているのがすごいなと感じてしまいました。 訪問:2023年8月 それなりに大きな道路沿いに、一軒のビル?長屋?みたいな建物があります。…

機那サフラン酒製造本舗・離れ座敷

以前、機那サフラン酒の鏝絵蔵について紹介しましたが、その奥に立派な"離れ"があるということでそちらも見てきました。離れと言っても、主屋でもいいくらいの豪華さでした。(鏝絵蔵の記事はこちら↓) 訪問:2023年7月 離れ座敷 外観 離れ座敷も含む見学ツア…

新潟市・古町周辺の純喫茶

転職により、新潟市から東京へ引っ越して2か月が経ちました。引っ越しの前に、市内中心部の喫茶店にいろいろと行ったので、訪問順にまとめてみようと思います。 ナッツ 山浦珈琲店 本店 最初は上大川前通にある山浦珈琲店。レンガ調のファサードに木彫りの看…

柏崎市上輪のコンクリート蔵らしき建物が気になった

いつものようなしっかりした記事ではなく、ふと気になった建物があったので書いてみました。柏崎市の海沿いにある集落に、他ではあまり見たことないような蔵?がありました。 訪問:2023年11月 信越本線の旧線を追っている最中に通った、柏崎市の上輪(あげわ…

重伝建地区の宿場町・熊川宿(上ノ町・中ノ町)

福井県小浜市にある重伝建地区、熊川宿を見てきました。福井県には重伝建が二つありますが、その両方が小浜市内にあります。こちらは京都へ続く若狭街道(鯖街道)の宿場町で、中継点として賑わっていたそうです。 訪問:2022年10月 上ノ町 熊川宿の南、京都の…

潰れた建物とサイロが残る 鳥甲牧場跡

GoogleMapを見ていて、"∴"で表される史跡等の施設があるとつい詳細を見てしまいます。今回の廃牧場もそれで見つけたものですが、牧場の廃墟という存在に惹かれて現地へ行ってしまいました。 訪問:2023年11月 鳥甲牧場 お目当ての牧場は長野県栄村にあります…

機那サフラン酒本舗 極彩色の鏝絵

鏝絵(こてえ)というものをご存じでしょうか。左官職人がこてを使って漆喰で蔵の壁などに作るレリーフのことですが、私は建物に興味が出るまでは知りませんでした。 訪問:2023年7月 鏝絵の蔵 長岡市の中心から少し南へ行った摂田屋というエリア。そこに機那…

三条市の歓楽街と遊郭跡を昼に歩いた

新潟県三条市の歓楽街を歩いてきました。最初はアーケードが無くなったアーケード商店街をチラッと見ようかと思った程度だったのですが、つい奥のほうへ行ってしまいました。また、かつてはこのエリアに遊郭からの赤線があったということもわかったのですが…

誰もいない商業施設 三条市 パルム

新潟県三条市を歩いてきました。ここに来るまで知らなかったのですが、三条の町中にある商店街のすぐそばに生きてる廃墟のような商業施設がありました。 訪問:2023年4月 再開発事業の名残 三条の商店街を歩いていると、端っこに大きな建物が見えてきます。…

石川県小松市の喫茶店 TEA ROOM泉/パーラーアコ

少し前に石川県の小松に行ったときに立ち寄った、二つのお店です。どちらも老舗のようで、たまりませんでした。 訪問:2023年6月 TEA ROOM泉 まずは小松駅にも近いアーケード商店街、猫ばし飴屋通りの途中にあるTEA ROOM泉です。商店街の他のお店には無いよ…

北陸の難所、親不知の旧国道8号を歩いた

新潟県糸魚川市の親不知は、切り立った崖が海に面している地形で、古くから交通の難所として知られていますが、明治時代に国道8号が開通します。それから戦後に崖の中を貫くトンネルができるまで使われていた旧道は、現在は歩道として開放されています。 訪…

阿賀野川の三日月湖、十二潟のまわりを歩いた

今回は地理が好きな人のほとんどが好きであろう、三日月湖(河跡湖)のまわりを歩いたときの話です。教科書通りの様子で楽しかったです。 訪問:2022年10月 三日月湖・十二潟 新潟市の北区、阿賀野川の右岸にある十二潟の北端へやってきました。地図で見ると小…

白亜の殿堂・喬柏園(旧柏崎公会堂)

地域住民のための施設として、公会堂は多くの地域にあります。公的で町の中心的な施設である公会堂は、外見も立派なことがよくありますが、今回行ってきた新潟県柏崎市にある旧公会堂もそんな建物のひとつです。 訪問:2023年9月 柏崎公会堂 外観 柏崎市の中…